【数学科出身のWEBエンジニアが語る】数学ができなくてもエンジニアになれる?プログラミングと数学の関係性【結論:文系でも問題なし】

プログラミング
スポンサーリンク

こんにちは、くれあです。

プログラミングを勉強するのに、数学ができないといけないかという悩みを聞きます。

この記事では数学科出身でWEBエンジニアの私が
プログラミングに数学が必要なのか考えをまとめたいと思います。

この記事でわかること
  • エンジニアになるには数学ができないといけないか
  • プログラミングと数学の関係性
  • 数学を勉強したければ何から手をつければ良いか

数学ができなくてもエンジニアになれるか

結論として、数学ができなくてもエンジニアにはなれます。

実際文系出身者もいる

2020年度 IT従事者の最終学歴での専攻

専攻分野IT・情報系IT・情報系以外の文系IT・情報系以外の理系その他
割合36.0%30.2%26.4%7.4%
引用:IT人材白書2020

上記の調査によると、最終学歴が文系のIT従事者は3割ほどになります。

実際、エンジニアの友人が勤めている会社でも文系出身者も多くいると聞きます。

私立文系の場合、受験科目に数学がないことが多いですし
大学時代でもあまり数学に触れなかった文系の方は多いでしょう。

数学の知識を直接使うことは少ない

今、私はWEBエンジニアですが学生時代に習った数学を使うことは
全くと言って良いほどありません。

ただ、開発するものによっては数学が必要になります。
(ゲーム系やAI開発、統計処理など)

プログラミングと数学の関係性

問題解決する考え方は似ている(論理的思考力)

プログラミングも数学も、
「論理的思考力が必要」な部分が多いのが共通としてあります。

論理的思考力とは、物事を筋道立てて考えることで
課題を解決したり得たい結果を得る力のことです。

数学もプログラミングもこの力はとても必要なものになります。
数学が得意な人はプログラミングも得意ということもよくあります。
実際、大学の数学科ではプログラミングの授業もあり
数学科のほとんどの学生はプログラミングに触れたことがあると思います。

論理的思考力は大人になってからも身につけられる

ただ、だからと言って数学ができなかったからと言って
プログラミングができないというわけではありません。

論理的思考力は大人になってからも身につけることができるからです。

数学が苦手だったり文系出身の人で
エンジニアになった人は単に学生時代そういう考え方ができてなかっただけなのかなと思います。

プログラミングも数学も必要だったら勉強すれば大丈夫

勉強に年齢は関係ありません。

プログラミングでも数学でも今自分には分からないことでも
勉強して1つずつ理解していけば問題ありません。

実際、大人でも数学をやり直したいという方はたくさんいて
多くの書籍も出版されています。

プログラミングを勉強したい方はこちらも参考にしてみてください

数学をやり直したい場合

プログラミングで仕事をするのは数学はあまり関係ないですが、
数学を勉強すること自体は問題解決能力を向上することができると思います。

こちらをご覧ください(高校数学やり直し本まとめ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました