【初心者必見】プログラミングを独学したい!何から手をつければいい?【体験談】

プログラミング
スポンサーリンク

こんにちは、くれあです。この記事では

  • プログラミングを勉強してみたい!
  • プログラミングの独学は何から始めればいい?
  • 挫折しないよう楽しく勉強したい!

という人のために、現在Webエンジニアの仕事をしている私が

経験に基づき、プログラミング独学のために何をすれば良いか紹介したいと思います。

前職は教員、ほぼ独学でプログラミングの勉強をして
未経験からWebエンジニアに転職しました!

これからプログラミングの勉強をしてみたい!という方は是非この記事を参考にしてくださいね!

Progateでお試し

Progate(プロゲート) | Learn to code, learn to be creative.
Progateはオンラインでプログラミングを学べるサービスです。プログラミングを学んでWEBアプリケーションを作ろう。

Progate(プロゲート)は初心者向けの学習サイトです。

ブラウザ上でプログラミングの学習が出来るので、

開発環境を構築する必要がありません!(これが凄く楽!)

コースは「Javascript」や「PHP」「Python」など多言語に渡り種類が豊富です。

内容の説明はスライド形式で優しく分かりやすい内容です。

無料版と有料版(月額980円)がありますが、

無料版でも各コースの初めの基礎部分が公開されてますので、

「とりあえずプログラミングに触れてみたい!」という方には是非オススメです。

スマホアプリ版もあり穴埋め形式で、

全くの初心者でもゲーム感覚でさくさく進めやすいと思います!

ドットインストールで簡単な制作物を作ってみる

403 Forbidden

ドットインストールも動画形式のプログラミング学習サイトです。

講義内容は多彩で、400以上のレッスンがあり

初心者向けだけでなく中級者向けのコンテンツもあります。

具体的なウェブアプリやアプリを作る、

実践力がつくレッスンも多くあり自信になるかと思います。

ドットインストールも無料版と有料版(月額1080円)があります。

無料版だと一部のレッスンのみの試聴になります。

Progateと同様、無料のものでも初心者向けのものがあり、

こちらもとりあえず試してみたいという方は手をつけると良いかと思います。

Progateもドットインストールも
無料で簡単にプログラミングに触れることができるのでオススメ!

Udemyで興味があるレッスンを買う

https://www.udemy.com/

Udemyもオンラインの動画学習サービスです。

プログラミングだけでなく他のジャンルのレッスンもあり非常に多彩です。

動画の講師も世界中の人が担当し、海外の先生の講義もたくさんあります。

日本語字幕付きなので、英語ができなくても全然大丈夫です。笑

1つ1つのレッスンを買う形式で、安くはない値段なので

セール時を狙って興味があるものに手をつけると良いと思います。

またレッスンが多くあるメリットの反面、自分に合う合わないがあるので

レビューもよく見て選ぶと良いでしょう。

レッスンは応用的なものもあるので
Progateやドットインストールで物足りない人にオススメです!

オンラインスクールで本格的に勉強する

Progate、ドットインストールで試しに勉強してみて

「もっと勉強したい!」「プログラミングを使う仕事に就きたい!」と思った人は

オンラインスクールで本格的に勉強していくと良いと思います。

就職サポートもしているところもあります。

私が学習したオススメ2つのスクールを紹介しておきます。

Codecamp

転職前に私はCodecampのコースで学習していました。個人的に感じたメリットは

  • 好きな講師が選べる
  • 開発環境など準備が必要なくて楽
  • 講師である現役エンジニアの体験談など会話ができる事もある

です!

Progateと同様、教科書もエディターもCodecampのサイト内にあるので、

自分でどんどん教科書と宿題を進めていって、自分が好きなタイミングでレッスンを受けます。

レッスンで自習したところで分からなかったところなど質問して解決していきます。

個人的に特に良かったと思うのは「キャリアTalk」というレッスンの枠があって、

講師の方に就職の相談やエンジニアとしての体験談などを話を聞いて

転職に向けてアドバイスをいただける機会があった事です。

TECHACADEMY

もう1つ、転職先の会社でたまたまTECHACADEMYのコースを購入されていたので、

こちらのコースの内容も勉強していきました。

TECHACADEMYも自分で教科書で学習して分からないところを講師に聞く形式です。

個人的にはCodecampよりボリュームが多い印象を受けました。

開発環境を自分で準備する必要がありますが、教科書で丁寧に解説されているので安心です。

業務では自分で開発環境を整えるので、
これはこれで実践力に繋がると思います!

まとめ:とりあえずやってみよう!

こうしてまとめてみると、

通いなしでスキルを身に付けることが出来る時代になったんだなぁ、

としみじみしました。エンジニア職に就職するか関わらず、

プログラミングは決して怖くなく出来ると楽しいものなので

ちょっとでも興味があったら是非今回紹介したサイト等で試してみてくださいね!

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました