【体験談】SQLも知らなかった未経験の私がWebエンジニアになるまでのロードマップ【独学でなれる?将来性は?】

プログラミング
スポンサーリンク

こんにちは、くれあです。

今日はWebエンジニアになるまでのロードマップを紹介したいと思います!

この記事で解決できること
  • Webエンジニアになるためには具体的に何をすれば良いか
  • 独学でもWebエンジニアになれるか
  • 必要な知識・技術の勉強方法

私は未経験でしたが、教員→Webエンジニアに転職しました!

私自身、ほぼ独学で今Webエンジニアの業務に携わっています。

今回は私がWebエンジニアになるまでの過程をお話しますので、

転職の一例として是非参考にしてください…!

また、私が考えるWebエンジニアの将来性についてもお話したいと思います。

結論:独学でもWebエンジニアになれるか?

まず、個人の過程を踏まえると、

独学+オンラインスクールの受講でなれる!

という考えです。

私の場合は入社してからWebエンジニアに転身という形だったので、少々特殊なケースだと思います。

ただ、技術面ではオンラインスクールで学んだ知識で、ツールの改修は難なくこなせるかと思います。

最初からWebエンジニアとして就職したい!という方は、

オンラインスクールの転職支援サービスなども活用していくなり、

独学+スクール+αの努力が必要になるかもしれません…。

教員退職→CodeCampで独学!最初はWebデザイナーになろうとしていた

学生時代、HTML/CSSをいじるのが好きで

自分でホームページを作成したりしていたので、

教員を辞めた後、最初はWebデザイナーになろうと思っていました。

そのために、CodecampのWebデザインコースで学習を進めていました。

コースの中にJavascriptの講座もあったので、少しプログラミングもかじっていました。

コースはおおよそ2ヶ月で修了できました。

(メンターの先生によると早い方だったそうです。)

面接で一発入社決定!

CodecampのWebデザインコースの修了後、求人活動を始めました。

そして、今勤務している会社の面接を受けました。

Codecampの講座で作成したHTMLやPhotoshopの制作物を

そのままポートフォリオにできたので、それらを評価いただき面接その場で入社が決まりました!

また講座を2ヶ月で修了できたというのも評価いただけたようです。

就職に関してはCodecamp様さまです…ありがとうございます泣

自社開発しているアプリに出会う

Webデザインの仕事に携わるべく、

まずは社内の業務の流れなどを先輩の社員さんに教えていただきながら

業務のお手伝いなどに勤めていました。

勤務している会社では、自社で開発しているWebアプリを使用していました。

当時はこのアプリたちの使い方を理解するだけで
いっぱいいっぱいでしたな…

開発業務に携わることに・・・

自社開発のアプリを使用するのにいっぱいいっぱいと思っていたところ、

その使いこなし具合と私の経歴(大学数学科出身)という点を見ていただき、

「くれあさん、開発業務興味ない?」

と声をかけられました。

確かに、プログラミングも好きでしたので

楽しそうだからそっちもやってみようかな〜という軽い気持ちで

簡単にWebデザインから方向転換しました。笑

TechAcademyでWeb開発のためのプログラミングの学習

Codecampの講座や大学時代にプログラミングは少しかじっていたものの、

最初は、Web開発のプログラムはさっぱり分かりませんでした。

自社で使っているアプリのプログラムを見てもチンプンカンプン・・・

SQL?データベース?API?
何じゃそりゃ・・・(;;

そこで、TECHACADEMYのフロントエンドとバックエンドのコースを学習することになりました。

(幸い元々会社で契約されていたそうで…至れり尽くせりです;;)

※補助:Progate、ドットインストール

入社前、プログラミングの学習時にProgateドットインストールを利用していました。

内容も優しめなので、初学者は非常に進めやすいと思います。

Progateはアプリ上でも演習が学習できるので、移動時間でも勉強が進められます。

詳細はこちらでも紹介しているので、参考にしてください!

保守・開発ができるように・・・でもまだまだひよっこ

TECHACADEMYの講座の学習後、

自社のWebアプリの簡単な修正ができるようになりました。

出力する文言を変えたい!との依頼があったり、
細かいエラーがあったり・・・

簡単なレベルができたところで、アプリ内で新規機能の開発もできるようになりました。

現在は既存のツールがあるので、あまり新規アプリの開発はしてないので、

まだまだひよっこですね…(^^;;

これからはゼロベースから開発できるようになりたい・・・!

私が考える将来性

ぶっちゃけ、ずっとは厳しい・・・?笑

あくまで主観ですが、定年の年齢まで続けるのは現実的でないように思います。

・・・ええ・・・そんなぁ(´・ω・`)

なぜなら、

理由
  • 知識のアップデートのサイクルが早い
  • 長時間のパソコン作業
  • 70歳のおばあちゃんがプログラミングをしているのが想像できるか?

個人的には20、30歳代がピークのように思います。

エンジニアは新たな技術・今までの知識を深めるために日々勉強を続けないといけない職種です。

年齢を重ねていくと、どうしてもそのアップデートをしていくのに脳筋がついていけるのか、疑問ですね。。

でも、定年近くでもエンジニア職を続けている方もたくさんいるので
絶対無理と言うわけではないでしょう…!

さいごに:もくもく1人で考えるのが好きな人にとっては楽しい仕事!

とは言え、私自身Webエンジニアの仕事は今楽んでいます。

元々、もくもく考えたりすることは楽しいので、そういう人にとっては楽しい仕事だと思います。

また、エラーの解決や機能追加ができると

社内の業務の助けにもなるので貢献感や達成感もありやりがいがあります。

今後ももっと助けになれるよう、スキルアップしていきたいですね・・・!

今後の展望
  • オフで自作ツールを作りたい
  • JavascriptやDB設計の本を読破したい
  • オンラインで勉強会に参加したい

コメント

タイトルとURLをコピーしました